Minecraft

【マインクラフト】レンガブロックでオシャレ建築

今回の、マインクラフトは自分のサバイバルワールドから。

レンガブロックを使ってオシャレ?建築をしてみましたのでこちらを公開!

レンガブロックとは?

まずレンガについてです。

作り方は簡単!

粘土をかまどで焼いてレンガを作り、レンガを4つクラフトしてレンガブロックを作ります。

私は、これだけの粘土を集めて来ました。

f:id:mutsuki03:20181026085424j:image

これだけ集めても同じ数のレンガができて、レンガブロックにすると1/4になっちゃいます。

あっちこっち探検して、粘土掘って焼いての繰り返しですね。

地道な作業ですがこれも楽しいのがマイクラ。

ほかにも使えそうな木や絵画、花瓶などクラフトしていざ建築!

レンガブロックで建築

f:id:mutsuki03:20181025081007j:image

完成したのがこちら!

オシャレ?かな。

私はかなり満足しております。

木や石のハーフブロック、石レンガのブロックなどを組み合わせて作りました!

いろいろなブロックを組み合わせて作ることによってオシャレに見えますね。

これ、途中で粘土を集め直しました。

皆さんもレンガブロックで建築する際は、かなりの数を集めておきましょう!

内装

f:id:mutsuki03:20181025081806j:image

内装も少し作ってみましたのでご紹介。

こちらはキッチンです。

鉄のブロック2段と鉄のドアで冷蔵庫

カマドと石の感圧版でIHを再現

アップデートによりトラップドアが豊富になったのは、嬉しいですよね。

収納棚も作って完成です。

f:id:mutsuki03:20181025082539j:image

キッチン側から見るとこんな感じです?

テレビボードと、テレビ?っぽいのも設置し、絵画に花瓶、お花もおいて装飾。

かわいいですよね。

f:id:mutsuki03:20181025082759j:image

2階部分は倉庫にして行こうかなと。

それにしても大きな家ができて満足です。

建築センスは無いですが、暖かく見守っていたらければ幸いです。

まとめ

村の道も整備して元の家も解体して

これからもどんどん発展させていきたいと思います。

サバイバルでの建築記事、最後までありがとうございました。

『こうしたらオシャレですよ』みたいアドバイスですとか、マイクラについてご意見ありましたら、よろしくお願いします。

【マインクラフト】自動装置の作り方をまとめてみました|マイクラ|スイッチ|統合版 マインクラフト【統合版】で使用できる、自動(無限)装置や、トラップをまとめました。 なるべくアップデートに対応しているものを掲載...
【マインクラフト】攻略まとめ、マイクラスイッチ統合版こちらは、マインクラフトの攻略まとめサイトになります。 少しずつ更新していきますので、よろしくおがいします。 ネザー ネザーゲートから...
RELATED POST
Minecraft

【マインクラフト】最新アップデート1.11対応のアイアンゴーレムトラップを作る。マイクラスイッチ統合版

2019年5月12日
everyday life~Minecraft blog~
アップデートにより、村判定が変わったのでアイアンゴーレムトラップが稼働しなくなった方も多いと思います。 そこで、今回は最新バージョン1.1 …
Minecraft

【マインクラフト】ロデストーンの作り方と使い方を解説!ネザーアップデートで追加の新ブロック|マイクラ|スイッチ|統合版

2020年7月8日
everyday life~Minecraft blog~
今回は、ネザーアップデート(Ver.1.16)で新たに追加された新ブロック【ロデストーン】の作り方と使い方を解説していきます。 ロデ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)