Minecraft

【マインクラフト】全自動昆布収穫機で昆布を無限に収穫!マイクラスイッチ統合版

昆布は、かまどで製錬すると燃料や食料として使う事ができます。

サバイバル序盤では、食料難や燃料不足に陥ることも多くありますよね。

今回は、昆布を放置するだけで無限に収穫できる、全自動昆布収穫機を作っていきます。

全自動昆布収穫機の作り方

まずは昆布を収穫するチェストの位置を決めます。

放置するだけなので、ワールドが常に読み込まれている拠点近くに作っておくと作業をしながら溜まっていくので便利ですよ。

次に、チェストに向かってホッパーを8個並べます。

好きなブロックで囲み、ホッパーから1マス開けた同じ位置に水源を設置し、昆布を植えていきます。

昆布の隣のブロック1段上にピストンと観察者を並べていきます。

全自動昆布収穫機の回路部分

観察者の後ろにブロックを並べ、ピストン下にもブロック、その上にレッドストーンを設置します。

昆布回収部分への水流を作る

ホッパーと昆布の間のブロックを1段高く積み上げて、同じように水源を設置していきます。

水流と昆布が飛び散らないよう、周りをガラスブロックで囲っておきましょう。

観察者に向かって水源を設置していくとホッパーに向かって流れる水流が出来上がります。

成長した昆布が、観察者の前にくるとピストンが作動しアイテム化され、浮いてきた昆布が水流によりホッパーに吸い込まれてチェストに入る仕組みです。

昆布収穫の効率を上げる方法

左右対称で同じものを作ると、単純に2倍で昆布の収穫が可能です。

上に積み上げたり、縦に長く作っても機構自体は同じなのでどんどん効率は上がりますよ。

全自動昆布収穫機が完成!

ガラスブロックで水流の上にも塞いでしまえば、取りこぼすことなく回収することができます。

これで、昆布が無限に入手することができますね。

皆さんも是非、作ってみて下さい。

自動装置、トラップまとめはこちら

【マインクラフト】自動装置の作り方をまとめてみました|マイクラ|スイッチ|統合版 マインクラフト【統合版】で使用できる、自動(無限)装置や、トラップをまとめました。 なるべくアップデートに対応しているものを掲載...

マイクラ攻略はこちら

【マインクラフト】攻略まとめ、マイクラスイッチ統合版こちらは、マインクラフトの攻略まとめサイトになります。 少しずつ更新していきますので、よろしくおがいします。 ネザー ネザーゲートから...
RELATED POST
Minecraft

【マインクラフト】ガーディアントラップで海晶ブロック、海のランタンを集めよう〜処理層編〜マイクラスイッチ統合版

2019年3月30日
everyday life~Minecraft blog~
前回から少し空いてしまいましたが、ガーディアントラップの処理層を作っていきたいと思います。 前回のガーディアントラップ〜湧き層編〜はこちら …
Minecraft

【マインクラフト】マイクラ10周年記念ワールド レッドストーン博物館を攻略。マイクラスイッチ統合版

2019年5月26日
everyday life~Minecraft blog~
今回も、10周年記念ワールドの攻略です。 レッドストーン博物館の行き方からギミックまで、細かく解説していきます。 10周年記念ワールドに …
Minecraft

【マインクラフト】最新アップデート1.11対応のアイアンゴーレムトラップを作る。マイクラスイッチ統合版

2019年5月12日
everyday life~Minecraft blog~
アップデートにより、村判定が変わったのでアイアンゴーレムトラップが稼働しなくなった方も多いと思います。 そこで、今回は最新バージョン1.1 …
Minecraft

【マインクラフト】ガーディアントラップで海晶ブロック、海のランタンを集めよう 〜湧き層〜マイクラスイッチ統合版

2019年2月26日
everyday life~Minecraft blog~
今回は、海底神殿にてガーディアントラップを作っていきます。 光源ブロックとして、綺麗な海のランタンや海晶ブロックを大量にゲットしていきまし …